こんにちは!ここは私が独断で感じた事を
ダラダラ書いてるコーナーです
2009.09.21更新
2009/09/21
8月31日から9月15日の旅行記をだらだら書こうと思います。
2009/09/10  11日目
パリ
この日から、私一人の行動が一部始まります!
パリも3度目、何か別の事をしたい!って事で、本で調べたてたどり着いたのが・・・。

濱村純さん。
パリで活躍されているフラワーデコレーターの方です。。
旅行者などにもパリのお花のレッスンをしているようなので・・・興味を持ち、HPを拝見して、是非、パリの花事情や、日本とは違う事を学びたかったんで、コンタクトを取りました・・・。
まず1日目はランジス市場。

ここは生花だけでなく、食も含めた世界最大の生鮮食品市場です。

もちろん、行ったのは、生花です・・・。

濱村純tさんが仕入れしている間に、市場内を見学・・・。
東京の大田市場には行ったことあるけど・・・。

広い。

で、ここではセリはありません。
驚いたのは、アジサイです。

日本では、こんなしっかりしたアジサイは見ないな〜。

それに、日本では高いしね・・・。アレンジで使うことはま〜ありません。
(私の体験談上)
資材の建物へ・・・。

ま〜飽きません。器は持って帰るのに大変そうだし、お教室をやってるわけでもないし。
個人的に使うものばかり選んで、
で、買ったのが、これ・・・。

クリスマスに向けてのパーツ達。

今から楽しみです。

この後、パリまで車で送っていただき、今日は解散。

行き帰り、色んなパリの話を聞けて、良い勉強になりました。

一番驚いたのが、フランスではオアシスをほとんど使わないことです。
お花に対する考え方が違うし・・・又、お花に携わらなくても、身近にお花を飾っているようです。日本では、仏壇のお花はあっても、それ以外にお花を飾ることは贅沢だ!みたいなところあるから・・・。
日本は、パリよりもお花市場は狭いですね・・・。
この後、ダンナと合流して、お昼・・・。

バスティーユ広場近くの日本料理屋で、
サーモン丼
マグロ丼

を食べました・・・。
日本人はほとんど見なくて、結構食べに来るんだ〜とちょっと以外でした・・・。
で、今日の午後からの目的は

「ロンシャン競馬場」

この日、平日だけど、午後からレースをやっているので〜行くことに・・・。
パドック
これが馬券。

3連複5頭ボックス

の馬券です。

ま〜3レースしたようですが・・・。

全滅です。

平日なのに、人も結構いるし、なんと日本人もそれなりにいて、ビックリです。

ダンナてきには負けたけど・・・満足だったのかな??

10月に凱旋門賞がある時には、どんな感じになるんだろうか??
パリのブティック街モンテーニュ大通りへ・・・。

そしたら、凄い人!!

なんじゃ??

どうも、この日限定で「ヴォーグ ファッション セレブレーション ナイト」ってイベントがやっていて・・・各ブランドが大変なことになっている!

カメラも沢山あるし、招待状持った関係者も沢山・・・。
こんな中、お買い物できるのかしら??

目的の物をゲットして、その後は各ブランド
Dior
シャネル
ニナリッチ
とか・・・
に行って、色々飲んできました。
(良かったんだろうか??)

ダンナはニナリッチで、何やら誰かと喋ってる??と思ったら、男性に捕まっていた・・・。
ゲイ??
その後、もう一つの目的。
ラデュレバー!

そう、あのラデュレのバー。

日本では東京しかないし、その上、バーは・・・。

他の店舗とは違い、とても、近代的な内装。

海の中にいるみたい・・・。

ちなみに、となりのラデュレと繋がっていて、トイレはそちらの2階あります。クラッシクな店内です。
ここで、勿論頼んだのは
「マカロンカクテル」

選んだのは「シトロン」です。
マカロンが串刺しでのってます。
美味しいけど、甘い〜。
ちょっと食事もしたけど、これとは、ま〜合わない・・・。

で、このメニューがなかなか探せず、迷ってると、隣に座っていた、日本人のご夫婦に教えて貰いました・・・。ありがとうございます。

話の種にはなります!
今日は色々、楽しい日でした・・・。
NEXT
10日目
過去・・・・・2009/09/20