こんにちは!ここは私が独断で感じた事を ダラダラ書いてるコーナーです |
2009.09.21更新 |
2009/09/21 |
8月31日から9月15日の旅行記をだらだら書こうと思います。 |
2009/09/06 7日目 |
今日も駆け足旅行です。 目指すは 「シュトゥットガルト」 ドイツ産業の華、車の街です。 |
シュトゥットガルト駅に降り、Sバーンに乗り換え、 まずはメレスデス・ベンツ博物館へ・・・。 駅の名前の横に〔〕でメレスデス・ベンツと書いてあるんで、分かります、 |
ただ、問題! この料金をカードで支払ったら、普通、カードの一部の番号だけで他は※印。 それが、ここは、全て番号が出た!ちょっとベンツさん。これは問題じゃない?? ちゃんと控えをもらって帰ってきたからいいもんが・・・。万が一落としたりしたら、大変じゃない?? これは改善してほしいですね。 |
ちなみに、音声ガイド込みの値段。勿論日本語あります。 この印の所に行って、押したら、説明が流れたり、エリアが変わると、説明が流れたりと、めちゃめちゃ工夫された展示。 |
なかなか、日本では使いづらい・・・。ベンツオーナーでもないし・・・。 |
とにかく、キチンと見たら、相当時間が掛かる・・・。 |
チーズケーキとコーヒー。 さ〜急がなくては、次は、2009年1月31日に一般公開されたばかりの、ポルシェミュージアムへ。 私にはベンツに対抗して?と思ってしまった・・・。 |
ここにも、Sバーンで移動。 勿論こちらの駅も駅の名前の横に〔〕でポルシェと書いてあります。こちらは、駅降りてすぐに博物館があります。 |
入場料が 8.00ユーロ オーディオガイド代が 2.00ユーロです。 このガイドはベンツが上かな?? |
これも、車好きな人には、ヨダレもんかもしれないが、分からない・・・。 ただ、ただ、ポルシェだらけ! 酷い感想です・・・。 |
以前から、行く予定の地へ、やっとこ移動です。 で、この日も、まともに昼を取る時間は無く、電車の中で食べるために・・・。 駅で見つけた 「Sakura」寿司セットを購入。 ちなみに9.00ユーロ |
で、着いた地は 「ギーンゲン」です。 テディベアで有名なシュタイフのふるさと! |
昔からの駅舎は残っているものの、使用はされていません。 あまりにも、変わってしまい、道を間違い、シュタイフの建物一周してしまいました・・・。 行く方角は昔と一緒だったんだ・・・。 |
このミュージアムも綺麗になりました。近代的! |
なんか、ディズニーランドの「イッツスモールワールド」みたい。 入場料 8.00ユーロ 日本語アナウンスでの見学ができます。グループ毎に区切って、入ります。 |
この「クリニック&スパ」発見! 15:00までで、既に閉まっていた。 建物の外から覗き込んだら、フェイスとかボディとか・・・。お手入れしてもらえたのに・・・。 あ〜うちのシュタイフ連れてっていたのに・・・。 ごめん・・・。 一番に回ってたら、行けたのに・・・。 |
しかし、全てドイツ語!お店の人もドイツ語オンリー! ひえ〜。 どうにか、後ろに居たお客さんが英語が通じるらしく、こちらの希望を言い、注文してもらいました・・・。 ありがとうございます。 ドイツ語の手書きって分からん。 |
で、フランクフルトに着くころには空いているレストランがなさそうなので・・・。 電車の中で食事です。 1等だと、注文して、持ってきてくれるんです。 ツナサラダとサンドイッチ。 今日も電車漬けで終わりました。 |
NEXT |
6日目 |
過去・・・・・2009/09/20 |